なかなかブログを更新する心の余裕がないまま、日々が過ぎ去っていきます。 さて、村上靖彦さんとの共著『とまる、はずす、きえる:ケアとトラウマと時間について』も無事出版され、好評発売中です。毎日新聞の書評欄でもとりあげていただき、その内容がとても的確で素晴らしく、元気づけられました。 ウェブマガジン「こここ」の記事も素敵です。...
Hello! It has been for a while since I wrote a blog last time. Life is so hectic... Here are some updates. I have published several books in Japanese. Please see "My books" section. My book "Can we love trauma?" was translated into Korean and published this year. Thank you for the translation! I uploaded new essays in the page "ESSAYS." They are English translation of a part from my book "Mother is Born," which is originally in Japanese. Please enjoy! It is becoming hot in Japan. Let's enjoy...
新しい年が明けたと思ったら、あっという間に3月です。 きれいな花があちこちで咲き始めています。 どんどん加速していく世の中ですが、そういう時代だからこそ、ゆっくりとくつろぐ時間をなるべくもてるといいですね(と言いつつ、私もなかなかできていませんけど)。 もう昨年のことになりますが、...
六本木ヒルズの森美術館で『地球がまわる音を聴く』という展覧会が現在開催中です。 (https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/earth/index.html) その図録の中に、環状島モデルを取り上げていただきました。 担当キュレーターの熊倉陽子さんが、環状島を用いて展示作品の分析をされていて、図も載っています。...
6月です。紫陽花がきれいですね。 今年になってから、諸事情により、ブログを更新できずにいました。ゆるーい感じで続けていきたいので、あたたかく見守ってやってください。 また、3月にパソコンのOSをアップデートしてから、メールソフトなどが不具合を起こし、添付メールがうまく開けなかったり、文字化けするなどの症状も続いています。...
I recently gave a special lecture "Trauma, secrets and the pandemic: the role of transcultural psychiatry” at the Indonesian Psychiatric Association (PIT PDSKJI 2021) http://pitpdskji.org/. The invitation came from Dr. Cokorda Bagus Jaya Lesmana (Yaya), the chair of Indonesian Cultural Psychiatric section. When I first met Yaya more than twenty years ago, he was still a child. His mother, Dr. Suryani, was a psychiatric professor at Udayana University, and we did a collaborative research...
冬です。 冬至も過ぎ、これからは日が長くなるはず、と思いつつ、寒さは厳しさを増していきますね。 昨年出演したラジオ深夜便が、再放送されるそうです。12月28日午前1時から。27日の25時と言った方がいいのかな? もしよければ、チャンネルを合わせてみてください。 仕事としては、...
夏です。蝉時雨がにぎやかです。 時期によって、ジージーやミーンミーンやカナカナという音が、重なりつつ、ずれていくのがおもしろいですね。 来たる8月19日代官山蔦屋で、村上靖彦さんとブックトークをすることになりました。 ・チケット予約サイト https://peatix.com/event/2212421 ・代官山蔦屋さんの告知ツイート https://twitter.com/DT_humanity/status/1418484590209953794...
4月になりました。 新学期です。大学にも新入生が入ってきます。 桜はすでに満開を過ぎ、あちこちで桜吹雪が舞っています。 コロナ禍はなかなか開けることなく、今年度も対面での授業や研究会などが制限されそうですが、楽しいことも取り入れて、なんとか乗り切っていきたいと思います。...
クリスマスですね。 今朝、NHKのラジオ深夜便に出ました。 https://www.nhk.or.jp/shinyabin/mama.html クリスマスの早朝の「プレゼント」でしたが、聞いてくださった人いたかな? 1週間ほど聞き逃し配信もありますので、年の瀬の息抜きがわりに、よければどうぞ。 12月11日には、ゲンロンカフェで伊藤亜紗さんとの対談もいたしました。...